Menu
伊東・ちっ茶カフェメニューあずきぐり茶ラテ
伊豆の牛乳の
¥618(税込¥680)
伊東・ちっ茶カフェメニューぐり茶ラテ(ホット)
伊豆の牛乳の
¥500(税込¥550)
伊東・ちっ茶カフェメニューほうじ茶ラテ
伊豆の牛乳の
¥528(税込¥580)
伊東・ちっ茶カフェメニューあずきラテ
伊豆の牛乳の
¥528(税込¥580)
伊東・ちっ茶カフェメニューコーヒー
伊豆の焙煎所の豆を使った
¥419(税込¥460)
伊東・ちっ茶カフェメニューカフェラテ
伊豆の牛乳の
¥455(税込¥500)
伊東・ちっ茶カフェメニューぐり茶
伊豆以外では入手困難
¥419(税込¥480)
伊東・ちっ茶カフェメニューほうじ茶
ぐり茶の
¥419(税込¥460)
伊東・ちっ茶カフェメニュー紅 茶
ぐり茶で作った
¥500(税込¥550)
伊東・ちっ茶カフェメニューぐり茶ラテ(アイス)
伊豆の牛乳の
¥500(税込¥550)
伊東・ちっ茶カフェメニューメニュー
伊豆の牛乳の
¥528(税込¥580)
伊東・ちっ茶カフェメニューあずきラテ(アイス)
伊豆の牛乳の
¥528(税込¥580)
伊東・ちっ茶カフェメニューアイスコーヒー
伊豆の焙煎所の豆を使った
¥419(税込¥460)
伊東・ちっ茶カフェメニューアイスカフェラテ
伊豆の牛乳の
¥455(税込¥500)
伊東・ちっ茶カフェメニューぐり茶(アイス)
伊豆以外では入手困難
¥419(税込¥480)
伊東・ちっ茶カフェメニューほうじ茶(アイス)
ぐり茶の
¥419(税込¥460)
伊東・ちっ茶カフェメニュー紅 茶(アイス)
ぐり茶で作った
¥500(税込¥550)
伊東・ちっ茶カフェメニューアルコール
アルコール
¥500(税込¥550)
伊東・ちっ茶カフェメニューバーボンハイボール
フォアローゼス
¥500(税込¥550)
オレンジジュース
コーラ
ウーロン茶
ココア
ノンアルコールビール
¥400(税込¥440)
Foods
伊東・ちっ茶カフェメニューぐり茶のレアチーズケーキ
特別価格
¥263(税込¥290)
伊東・ちっ茶カフェメニュー大室山風パフェ
伊豆といえばの
¥800(税込¥880)
伊東・ちっ茶カフェメニューメニュー
ミニデザート三種盛り
¥618(税込¥680)
伊東・ちっ茶カフェメニューチョコバナナワッフル
一枚一枚焼き上げる
¥800(税込¥880)
伊東・ちっ茶カフェメニューぐり茶/ほうじ茶ワッフル
手作りぐり茶ソース
¥864(税込¥950)
伊東・ちっ茶カフェメニューハチミツワッフル
マスカルポーネと伊豆の
¥773(税込¥850)
伊東・ちっ茶カフェメニュー香るイチジクワッフル
伊豆の農協の絶品ジャムを使った
¥773(税込¥850)
伊東・ちっ茶カフェメニューあずきワッフル
小豆好きのための
¥773(税込¥850)
伊東・ちっ茶カフェメニューチキンサンド
地元ベーカリーのパンを使った
¥800(税込¥880)
伊東・ちっ茶カフェメニュー地のりサンド
地元ベーカリーのパンを使った
¥800(税込¥880)
伊豆以外では入手困難なお茶 “ぐり茶”
ぐり茶
ぐり茶は伊豆地方の特産で、通常の煎茶の仕上げ工程の一部を独特な方法に置き換え、仕上げたお茶の事です。
その製法ゆえ、仕上がったお茶の形は湾曲し、堆朱や寺院建築などに用いられる、
蕨わらび形の曲線の連続文様である「屈輪(ぐり)」を思わせることから、
通称として『ぐり茶』と呼ばれています。
この製法で作られたお茶の特徴として、 苦み、渋みが少なくなり、コクが増します。
このぐり茶、九州地方の一部で見られるものの、伊豆以外ではほとんど入手困難なのでぜひこの機会にお試し下さい。 
コーヒーについて
コーヒー
当店のコーヒーは市内にある二つの焙煎所、
カフェロースステライ『ヴェッカー』さんと『イトクコーヒー』さんの豆を交互に使っています。
もし、当店で飲んだコーヒーが美味しいと思われましたら、どちらのお店も小売りをしていますので、
ぜひ、焙煎所のほうにも足を運んでみてください。
伊東の“街を”、“人を”知ってもらうきっかけになれば幸いです。
カフェロースステライ『ヴェッカー』
焙煎前や焙煎後に、粒が揃っていない豆を一つ一つ手で取り除くというこだわりよう。創業以来30年以上使っている焙煎機はフジローヤルというメーカーの半熱風式ロースターで、長く使うと遠赤外線効果を発揮するとのこと。とはいえ、ここのご主人いわく、焙煎に関して一番大事なのは”煎り止め”で、「すべての味、風味がここで決まってしまう。本来のコーヒーの酸味とはフルーツの香りやナッツの風味など。そのコーヒーの個性を最大限に引き出した焙煎コーヒー豆をお楽しみください」とのこと
『イトクコーヒー』
ヴェッカーさんより少し若く、人なつっこい感じのご主人で、「○○な感じのコーヒーが飲みたい」みたいなことをいうと豆を選んでくれます。 「コーヒーをもっと楽しもう!」をモットーとしているお店で、嬉しそうに豆の説明する姿に本当にコーヒーが好きなんだろうなというのが感じとれます。その説明は「チョコレートやキャラメルの香り」や「濃縮した果実のような甘い香り」など、まるでワインの様。焙煎している方と直接話しができる距離感の近さも伊豆ならでは。焙煎機はフジローヤルの直火式を創業以来25年以上使用しています。
牛のイラスト牛乳について
伊豆の北部に140年以上の歴史を持つ酪農が盛んな函南町という町があります。そこで作られた牛乳を使っています。
パンパンについて
当店で使っているパンはずっと昔から地元の人間に愛されてる「山茶花」さんのパンドミを使っています。
「ちっ茶カフェ」から歩いて5分ぐらいの場所にあります。他にも沢山のパンがありますので、ぜひあわせてお立ち寄りください。
最新情報
SNS
各アイコンをクリック。
ぜひフォローお願いします
twitter
instagram
youtube
line
〒414-0003
静岡県伊東市中央町8−13
TEL:0557-28-0394
11:00〜16:30(16:00ラストオーダー)
しばらくは不定休となります。
詳細はページ下部の最新情報をご覧下さい。
対応電子マネー
対応支払方法
copyright:ちっ茶カフェ